日本インテリア学会 第33回大会(関西)会場
JASIS 2021 KANSAI
参加要領マニュアル
すべての大会参加者の方へ
- 1
- オンライン会議システムのZoomを利用します。ご利用方法については、Zoomサポートサイトをご確認ください。
- 2
- 発表者・座長・参加者等のすべての関係者は、事前にZoomアプリを インストールしてください。(諸事情によりアプリをインストールできない方は、WEBブラウザからもご利用いただけます。)
- 3
- すでにインストール済みの方は、最新バージョンか確認して、最新バージョンに更新してください。
- 4
- ご利用になったことがない方は、必ずZoomのテストページより動作確認をしてください。
- 5
- 研究発表会Zoomミーティングルームへの接続情報については参加申込みをしていただいたメールアドレスへ事前にお送りいたします。
【大会当日問い合わせ先】
日本インテリア学会第33回大会実行委員会
<Tel>中村孝之:090-3717-4144(携帯)/片山勢津子:090-6323-0319(携帯)
<E-mail>
2021jasis@gmail.com
発表者の方へ
- 1
- 必ずプログラムから発表セッションをご確認ください。セッション5分前にはミーティングルームに接続して、出欠の確認を受けてください。その際に、パワーポイント等の映写資料をあらかじめ開いておいて、画面共有がすぐに出来る状態にしておいてください。ご自分の発表時間だけでなく、セッションの時間内はセッションに留まるようにしてください。
- 2
- 大会発表セッションを含む発表会用のZoomのミーティングルームへの接続情報は10月18日(月)までに参加申込みをしていただいたメールアドレスへお送りします。
- 3
- 発表は、Zoomの画面共有機能を用いたリアルタイムの口頭発表とします。事前に発表を録画したものを流すことを禁止します。
- 4
- 発表されるセッションではお名前を「発表番号+氏名(所属)」に変更してください。
※変更方法:メニュータブから「参加者」→「詳細」→「名前の変更」
名前例:99 インテリア太郎(●●大学)
- 5
- ご自分の発表順番になったら、座長の指示に従い速やかに画面共有し、マイクとカメラをオンにして発表を開始してください。カメラがない場合は座長へご相談ください。
- 6
- 発表時間は13分(発表8分、質疑応答5分)です。時間厳守でお願いします。
- 7
- 発表が終わりましたら、画面共有を解除し、マイクとカメラをオフにしてください。
- 8
- 発表が接続環境・機器によりうまく行えない場合は、座長の裁量により発表の順番を入れ替える場合があります。その際は座長の指示に従ってください。なお、発表者の接続不良によりセッション内で発表が行えなかった場合は、キャンセルとなります。
- 9
- オンラインでの発表は著作権法上、公衆送信として考えられますので、画面に表示される図表・映像・音声などは著作権上の問題のないものを利用してください。他の方が保有されている著作物は、ご自分でかならず許諾を取ってからご利用ください。
座長の方へ
- 1
- セッション5分前にはミーティングルームに接続してください。
- 2
- 接続後にお名前を「座長)氏名(所属)」に変更してください。
※変更方法:メニュータブから「参加者」→「詳細」→「名前の変更」
例:座長)インテリア花子 (●●大学)
- 3
- セッション開始直前に、「セッションタイトル」「座長の氏名」「発表時間」をアナウンスしてください。
※また、質問がある方は手を挙げる機能を利用し、座長が指名した方が質問をするようにご案内ください。
例:『これより◯◯の「△△△△」のセッションを開始します。私は座長の□□□□です。よろしくお願いします。
・セッションを開始するにあたり、注意事項があります。
・口頭発表時間8分,質疑応答5分です。6分と終了時に合図をしますのでご了承ください。
・質問がある方は「手を挙げる」機能を使い受け付けます。私より指名されたら、マイクとカメラ両方を必ずオンにして質問を開始してください。
・時間内にセッションを終えられるようご協力ください。それでは、講演番 号 XXXX の方、講演を開始してください。』
- 4
- 発表者が口頭発表を行っている間は、マイクをオフにしてください。
- 5
- 質疑応答は、参加者リストの中で手を挙げている人を口頭で指名し、質問してもらってください。
- 6
- 発表者の接続や音声等にトラブルがある場合、ミーティングルーム管理者がサポートをしますが、すぐに解決できそうもない場合は、座長の裁量によりセッションの最後に発表していただくようにしてください。
- 7
- 座長に通信トラブルなどが発生し進行に不備が生じた場合は、ミーティングルーム管理者がサポートします。
- 8
- ミーティングルーム管理者にてタイムキープを行います。6分で一鈴(合図)、8分で二鈴(終了の合図)をします。
- 9
- 研究発表会の運営が潤滑に行えないような妨害行為がある方には、警告のうえ、ご退出していただいてください。ご退出いただけない場合はミーティングルーム管理者に削除(強制退出)するよう指示してください。
聴講者の方へ
- 1
- 本大会WEBサイトより参加申込みをしてください。登録したアドレスに大会発表用 Zoomのミーティングルームへの接続情報をご案内します。
- 2
- ミーティングルームに接続した際は、マイクをオフ(ミュート)にしてください。
- 3
- 接続後にお名前を「氏名(所属)」に変更してください。
※変更方法:メニュータブから「参加者」→「詳細」→「名前の変更」
例:建築次郎(環境大学)
- 4
- 質問がある方は、「手を挙げる」機能を使い、手を挙げていただき、座長に指名されたら、マイク、カメラの両方をオンにしてから質問してください。
「手を挙げる」機能については、各自で事前に確認・練習をしておいてください。
- 5
- 質問が終わったら、マイクをオフ(ミュート)にして、「手を挙げる」機能の手を降ろしてください。
- 6
- ミーティングルーム管理者が、発言していない方のマイクを強制的にミュートにする場合があります。また、座長、ミーティングルーム管理者の判断によりセッションの妨害またはそれに準じるような行為が見受けられた場合は、警告のうえ、ミーティングルームより退出して頂く場合があります。あらかじめご承知おきください。
ミーティングルーム管理者から強制退出となった参加者は再度ミーティングルームに接続できなくなります。